じょちゅうぎくん&はっさくんと行く「除虫菊」巡り

白い絨毯!除虫菊が織りなす歴史と未来

広島県尾道市因島に咲き誇る「除虫菊」。かつて日本一の産地として島を豊かにしたこの花の歴史と、現代に受け継がれる栽培の取り組みをご紹介します。

この動画では、除虫菊の美しい花畑の見頃や、害虫が嫌がる「ピレトリン」という成分の秘密。乾燥させた花から作る、線香手作り体験の様子を詳しく解説。明治時代に日本に伝わり、因島で一大産業となった除虫菊の軌跡をたどります。

また、一度は姿を消した除虫菊が、観光資源として再び注目さあれ、地域の人々の手によって大切に育てられている現状にも迫ります。栽培農家さんの想いや、毎年開催される「除虫菊まつり」の様子、そして「因島除虫菊の里連絡協議会」が描く未来のビジョンにも触れています。

因島の美しい風景と共に、除虫菊が紡ぐ物語をぜひご覧ください。

【動画のポイント】

  • 4月下旬~5月上旬が見頃の除虫菊畑
  • 除虫菊の成分「ピレトリン」とは?
  • 因島の除虫菊を使った線香手作り体験
  • 因島における除虫菊栽培の歴史と復活
  • 除虫菊まつりの紹介
  • 島一面に白い絨毯を広げる未来を思い描いて

出演

  • じょちゅうぎくん(当会イメージキャラクター)
  • はっさくん(因島イメージキャラクター)
  • 大出雅彦(当会代表)

制作

  • 因島除虫菊の里連絡協議会10周年記念事業実行委員会

協力

参考文献

撮影場所 広島県尾道市因島重井町

  • 馬神の除虫菊畑
  • 康和会の除虫菊畑
  • 白滝山フラワーラインの除虫菊畑
  • 因島白滝公園保勝会除虫菊畑
  • 一本松の除虫菊畑
  • 因島除虫菊の父 村上勘兵衛翁之碑
  • 尾道市因島フラワーセンター

撮影・動画編集

ナレーション

  • 嶋田ひとみ

監督

  • 藤井春菜